2020年 3月28日 柴田町、亘理町、山元町SAT移動、新地町HF運用

前日分のSATミッションはクリアし、今日は残りの柴田町と山元町でのSATに
チャレンジとなります。また、山元町でのSATは7時前には終わるのと、隣接
する福島県相馬郡新地町がBBO局の地上波魚とのことですので、HF運用を少し
して、帰ることにしています。

■宮城県柴田郡柴田町(JCG:06008C)
大字船岡字上大原
QM08JB

3月の06県にしては暖かい夜でしたが、いつものことながら、熟睡はできず、
3時には目覚めてしまいました。身支度をして、柴田町に向け3時半前に出発
です。4時半前後のXW-2Dと2Fがねらい目となります。

最初、以前に来たことのあるショッピングモールの駐車場に来ましたが、営業
時間外で入れませんでした。だいぶ、夜明けが早くなりましたが、それでも、
3月なので、まだ、4時前後でも真っ暗です。今から場所探しをするのも大変
なので、前日の例に従い、大きめの駐車場があるコンビニを探し、そこで
店開きすることにしました。

希望のコンビニが見つかりました。村田町からは13kmほど走りました。
予想より早く着くことができ、サテライト移動掲示板にも予告していなかった
4時過ぎのCAS-4Aにチャレンジしました。同一局のCW:1q,SSB:1qに終わりま
した。さすがに、この時期の4時台前半ではお客さんは集まらずでした。

予定していた、4時半開始、一つ目のXW-2Dでは、CW:3q,SSB:1qと期待していた
より少なめのq数でした。残念ながら、お目当て局とは双方とも発見に至らず
次のXW-2Fでの一発勝負となりました。

次のXW-2FでCW:4q→SSB:4q→CW:2q→SSB:1qとなり、何とか形になりました。
また、お目当て局にはCW,SSBの表裏とも、サービスすることができました。

■宮城県亘理郡亘理町(JCG:06016A)
吉田松崎
QM08KA

もともと、亘理町でのサービスは予定していませんでしたが、柴田町から
山元町に行くには、早くても30分はかかりそうです。XW-2FがLOSしてから移動
するので、5時半のXW-2Bを山元町で迎えるには、少し、リスクがあります。
一方、XW-2BがLOSしてから、次のXW-2D,2Fの2連投にするには、XW-2Bと2Dの
間にスムーズに移動する必要があります。短時間のSAT移動であれば、所々、
国道脇に設置されている駐車帯で運用することができそうです。以前、国道
6号を南下した時に、山元町に入る少し手前の亘理町側に駐車帯があることに
気づいていました。まさに、今回の移動には、持って来いの地点です。

XW-2BのAOSの数分前に、現地に到着しました。柴田町からは15kmほどです。
大型のトラックが休憩中でノイズを心配しましたが、特に問題ないようです。
亘理町は先日ミステリーツアーで回ったところですし、今回、リクエストも
なく、気軽に出ようと思っていたところ、お目当ての局は、亘理町SSBが魚と
いうことが分かり、俄然、気合いを入れての運用となりました。

結果、XW-2BでCW:13q→SSB:7qの大漁でした。お目当て局ともしっかり、CW,
SSBでの交信ができました。

■宮城県亘理郡山元町(JCG:06016B)
八手庭字境田
QM07KX

亘理町から1km弱移動して、山元町に入りました。この僅か数百mの間に、北緯
38度線があるようで、Grid LocatorがQM08からQM07のゾーンに変わります。
国道6号から県道224号(吉田浜山元線)で東に入りました。あまり、先に行くと
亘理町に入ってしまいます。国道から300m弱入ったところの用水路の脇が
ちょうどよい場所でしたので、そこで店開きしました。

6時前のXW-2Dの数分前に到着し、準備をします。CW:16qで適度のパイルが
続き、お目当て局からのコールあり、無事、交信できました。これで06県
全市区郡町村との交信が完了したはずです!続く、SSB:3qで、こちらもお目
当て局には、サービスできました。北から西回りのパスで、AOSからの掴みは
速かったのですが、後半がLOSまで持たず、早々に終わってしまいました。

ラストのXW-2Fでは、CW:3q→SSB:8q→CW:8qと、細かくモードチェンジして
対応しました。こちらも、LOSは早めで、ラストの2,3局はCFMできたか確証が
持てませんでした。

■福島県相馬郡新地町(JCG:07010D)
大字埓木崎磯山
QM07LV

山元町でのミッションを達成し、6時半にはフリーとなりました。この先、
直帰しても良いのですが、BBO局が相馬郡が地上波魚というのを、先日の福島
県移動の際に分かり、少し、足を延ばして行ってみることにしました。

国道6号をそのまま南下し、福島県(新地町)に入ったところで、どこか適当な
場所で運用することにしました。なかなか、国道近くには良い場所が見つか
らず、そのまま、東側に進んでいくと、海が見えてきました。県道38号(相馬
亘理線)を越えて、磯山展望緑地に入りました。震災後に整備された高台の
ようで、ちょっとした駐車場もあります。ここで店開きです。山元町からは
17kmほど走りました。

7時半少し前から始め、3.5C:7q→3.5R:3q→7C:9q→7R:3qの結果でした。
BBO局にも、3.5Cと3.5Rをサービスして、こちらもミッション完了です。

こんな早朝にミッション完了したことがなく、また、夜の仮眠が3時間弱で
したので、どっと、疲れが出てきました。帰りは、ゆっくりと戻ることにしま
した。途中、サンドイッチトリオの8エリア局が、久しぶりにQRVされている
とのことで、急きょ、山元町の漁港で店開き、7Cで無事、交信できました。

2日間の移動は、走行距離で291kmでした。行ったり来たりで非効率な移動を
部分もありますが、300km弱の移動になるとは思いませんでした。昼過ぎに
帰宅してぐったりでしたが、今回は完全燃焼できたので良かったです。

(後日の運用記UP, 2020/03/29記)

2020年 3月27日 村田町、川崎町、蔵王町SAT移動運用

今日は仙台市内で用事があり、出かけます。夕方までには用事は終わること
から、06県南部のSAT移動運用に出動することにしました。お目当ての局は
06県SAT市区町村として、川崎町、蔵王町、柴田町と山元町の4町を残されて
います。これらの町のマス埋めがメインミッションとなります。金曜夜の
緊急出動、ミステリーツアーが定番化しつつありますが(?)、今回もその流れ
となります。

■宮城県柴田郡村田町(JCG:06008D)
大字村田北塩内
QM08IC

16時前には仙台市内での用事が済み、県南方面に移動しました。今日のSAT
移動先として川崎町と、できたらもう一つ、蔵王町まで進みたいところです。
お目当て局はCMの状況でシャックインできる時間帯が変わりそうとのことで、
こちらは当日状況に合わせ、フレキシブルに動くことにしています。

昼過ぎにお目当ての局から連絡が入り、帰宅が少し早められるかもしれない
とのこと。金曜日中に、川崎町と蔵王町の2つにトライするつもりでスケ
ジューリングしました。いずれにしても、21時台のSATからとなりそうなので
それまで、HFの移動運用にトライです。

仙台市内から、県道31号線(仙台村田線)で村田町へ移動しました。村田町は
BBO局の地上波魚となっているのと、本日の宿営地と決めている道の駅 村田の
様子伺いもかねての町内入りとなります。

まずは、17時前後のSAT、XW-2D,2Fにトライです。XW-2Dで、CW:6q,SSB:1qと
なりました。事前予告なし、平日昼間のSAT運用でしたので、この程度のq数
でしょう。次のXW-2Fでは2Dで動きで分かったのか、CW:8q→SSB:4q→CW:3qと
まずまずの成果でした。

その後、しばらくぶりにHFの運用に、チャレンジしました。ラジオカーを変更
して、機材を乗せ換えましたが、ANT TUは不安定のまま放置していました。
春の移動シーズンに向け備えるべく、ANT TUを新調することにし、先日、手に
入れました。昼過ぎに、仙台市内で釣竿を伸ばして味見しましが、調子が良さ
そうでしたので、村田町で実践投入してみました。

7Cからスタートします。7C:12q→7R:9q→3.5C:16q→3.5R:14qと、まずまずの
結果を得られました。QSO数は順調に伸ばせましたが、途中でHamlogへの入力
で、リアルタイムロギングしていないことに気づきました。ここのところ、
SAT運用が中心でまとめ入力をしていたときの設定のままだったようです。
移動掲示板のほうに、交信時刻の情報を求める書き込みをして、後で整える
ことにしました。

途中、3.5Cのリクエストが入り、3.5C:11qを積み上げて1.9Cへ、1.9C:2qの
結果でした。New ANT TUは実践に使えることを確認できて、一安心です。

■宮城県柴田郡川崎町(JCG:06008B)
大字小野
QM08IE

19時半過ぎにお目当て局から21時台のSATに間に合いそうとの連絡が入りま
した。20時半過ぎのEO-88で小手調べできるよう、村田町の道の駅を出発し、
県道14号(亘理大河原川崎線)で川崎町に入りました。

次の運用地点、蔵王町への移動時間・距離を考えると、お互いに隣接した
町界付近がベストですが、川崎町と蔵王町を結ぶ道路は、いずれも山の中で
夜間に止められそうなところはありません。街中を少し、走りましたが、
適当な場所がなく、みちのく杜の湖畔公園を目指しました。

ところが、実際に行ってみると、開園時間帯外で暗く、運用場所としては
難がありました。以前、ここに来た時に、農産物の直売所があることを思い
出し、そこに行くと、少し夜間照明があって運用できそうです。ここで店開き
しました。

20時半のEO-88では、CW:2q,SSB:3qでした。21時台のCAS-4Bでは、CW:10q→
SSB:6q→CW:1qで理想的なパターンでコールいただけました。お目当て局とも
無事、CWで交信することができました。続く、21時半過ぎのCAS-4Aは、SSB
からスタートです。SSB:5q→CW:6qで、お目当て局ともSSBで交信できました。

次のSAT@蔵王町は23時前後ですので、余裕を持って、安全運転で移動する
ことにします。

■宮城県刈田郡蔵王町(JCG:06003A)
円田字棚村道上
QM08HC

川崎町から、県道47号(蔵王川崎線)で南下、途中から蔵王コスモスラインで
蔵王町の役場方面を目指しました。場所探しをしますが、なかなか、希望する
ような場所を見つけられません。やはり、夜間なので現地ロケハンは難しい
ものがあります。少し走って、大きめの駐車場があるコンビニを目指すことに
しました。中心部から宮城県道12号(白石上山線)で西に進み、ちょうどよい
コンビニを見つけることができました。川崎町からは20kmほど走りました。

次のSATまで20分ほどあります。明日の朝食を手に入れてから、SATの準備を
します。23時前のCAS-4B、23時過ぎのCAS-4Aとも、MELは50度前後あり、多少
の山があっても、何とかなりそうです。

一つ目のCAS-4Bでは、CW:5q→SSB:4q→CW:3q→SSB:1qとバランスの取れた内容
になりました。もっとも、23時台なので、もともと、お客さんが少ない時間帯
であり、それからすると少し多めのq数かもしれません。お目当て局とも、
CW,SSBでの交信が完了です。

続くCAS-4Aでは、CW:6q→SSB:3qで、4Bと比べると、やや少ないq数で終わり
ました。金曜深夜なので、土曜早朝の朝練りのために、1本目の便でできたら
終わりの局もいらっしゃるかと思います。

ここから、道の駅 村田まで9kmほど走り、日付が変わる前に本日の宿営地に
到着です。翌朝は遅くても5時半のXW-2Bには出る、早起きできたら4時台の
XW-2D,2Fでトライすることにして、毛布にチェックインしました。

(後日の運用記UP, 2020/03/29記)

2020年 3月22日 06県来訪局追っかけと松島町、利府町、大和町SAT移動運用

この3連休は、ASQ局の東京23区、UIU局の群馬方面の移動運用があり、その
追っかけに興じていました。最終日の3月22日(日)は、午前中には両局の移動
運用は終了です。午後は静かに過ごそうと思っていた正午前に、07県を移動
中のIPR局が、次の運用地として黒川郡大郷町と移動運用掲示板にUPされま
した。これは、ぜひ、EBしなければと思い、緊急出動しました。

また、松島町、利府町と大和町のSATが魚の局がいらっしゃいます。急きょ、
これらの町も合わせ、4町まとめての移動運用を仕立て上げました。

■宮城県黒川郡大郷町(JCG:06006A)
川内字下田布施前
QM08MJ

IPR局と最初にお会いしたのが、2018年9月ですので、1年半ぶりのEBとなり
ます。移動掲示板に大郷町予定とUPされた後、SMSでEBの可能性を尋ねた
ところOKとのことで、概略の到着時刻と予定場所を教えていただきました。

当方は予定時刻の14時に数分遅れて、コンビニに到着しましたが、まだ、
IPRさんは現着されていらっしゃらないようです。駐車場で自車が邪魔になら
ないように、少し場所移動をしていると、IPRさんの車が来ました。

現地EBの際は、最初に次の予定を伺うことにしています。最近はSAT移動が
中心になっているので、その癖がついています。Hi IPRさんは、次は03県方面
へ行かれるとのこと、特に時間的に大きな制約はないとのことでしたので、
全国向けに7MHzと3.5MHzのサービスをされた後、当方向けに1.9~50MHzまでの
フルバンドのサービスをしていただけることになりました。

大郷町が魚の局がいらっしゃるとのことでしたが、当方との交信の交信証が
届いていない局からのリクエスト(保険?)もあったようです。当方は、ここの
ところ交信証の発行が遅れているので、ご迷惑をおかけしました。sri

7C→7R→3.5R→3.5Cと巡回される間に当方との交信も挟んでいただけました。
その後は、1.9Cから50Rまで、一通り、CWとRTTYでquick交信をしていただき
大郷町のマス埋めが進みました。

IPRさん、お忙しい中、お時間を割いてくださり、ありがとうございました。
この先の移動も、どうぞご安全に。

■宮城県宮城郡松島町(JCG:06013B)
初原山下
QM08MJ

15時半前にIPRさんと別れた後、松島町へ向かいました。EBした場所から県道
9号(大和松島線)で東に1kmほど進むと、簡易パーキングがあります。トイレも
あって、ちょっとした運用に、何度か使ったことがある場所です。

ここで、16時台のXW-2Bにチャレンジしました。現地にはAOSの30分ほど前に
到着していたのですが、知り合いの局と電話でおしゃべりをしていたら、
少し、出遅れてしまいました。CW:3qでしたが、お目当ての局は、構えていた
ようで、真っ先にコールがあり交信できました。

■宮城県宮城郡利府町(JCG:06013C)
森郷字内ノ目北
QM08LI

県道9号を西に戻り、県道40号(利府松山線)で南下して、利府町の高台で
店開きです。松島町からは11kmほど走りました。16時半過ぎのXW-2Dと、17時
前のXW-2Fの2便に出る予定です。

XW-2DではCW:8qの後、SSBに出ようとしたら、強力なSSB局が近くで聞こえて
きました。周波数を合わせると、牧之原市を移動中のASQ局がCQを出されて
いますが素振り状態のようです。すぐさま、SSBに切り換え、コールし、無事
交信できました。

車を止めていたところが、ラジコンクラブさんの会場入口のところです。
次のXW-2Fまで、車内で待機していると、ちょうど、ラジコンクラブの方が
17時で入口ゲートを閉じようとしていたところで、少し、会話していたら
ほぼ、LOS時刻近くとなり、QRVできませんでした。sri.
お目当て局とは、先ほどのXW-2Dで交信できているので、支障はありません。

今時のラジコンは、電波は2.4GHz帯を使用しているのだそうです。初めて
知りました。

■宮城県黒川郡大和町(JCG:06006D)
鶴巣大平字川向
QM08LK

県道40号を北に戻り、県道9号から西に走って、大和町内に入りました。
11kmほど走りました。

17時半過ぎのXW-2Bに出ました。AOSからバンド内をサーチしていると、ASQ局
は豊橋市から運用されているようです。まずは、ASQ局を確保して、それから
自局のCQ出しをしました。CW:8q、SSB:1qで、お目当ての局とは、無事、
CWとSSBの2qでき、本日、3地点でのミッション完遂となりました。

今日の移動運用は、緊急出動でしたので、いつもの移動運用掲示板にはUPせず
お目当て局優先にピックアップできるようにしました。他にも、こけらの町が
魚の局がいらっしゃいましたら、どうぞお気軽に声がけください。タイミング
を見計らって、アレンジします。

2020年 3月15日 [常磐線全線開通記念]福島県双葉郡移動

予定通り、7時までにSAT朝練りのミッションを終えました。ここで終わって、
名取市閖上で毎週日曜日、祝日に開催されている「ゆりあげ港朝市」に行く
手もありますが、天気が良さそうなので、あるプランを実行することにしま
した。

前日の3月14日に、JR常磐線の浪江~富岡間(20.8km)が運転再開しました。
再開区間に行ってみたかったことと、移動運用ができる可能性を調べるため
双葉郡に行ってみることにしました。

事前に地図で双葉郡の帰還困難地域等を調べておきました。4年前の3月16日に
来た時より、そのエリアは狭まっていますが、それでも、自由に動ける区域の
制限はまだあります。

東日本大震災の後、家庭用放射線測定器を手に入れていたのですが、しばらく
使うことがなく、そのままにしていました。今回の双葉郡に来る際に、持って
きました。ところが、電源を入れようとしても、入りません。電池カバーを
外すと、単3乾電池が液漏れしていました。電池を交換すると正常に動作して
くれました。

3/15(日)

■福島県双葉郡双葉町(JCG:07015D)
大字中野
QM07ML

名取市から国道6号を走り、浪江町に入りました。ここから、福島県道254号
(長塚請戸浪江線)で東に請戸漁港方面を目指します。さらに、南下していくと
双葉町の避難指示解除準備区域だったところに入ります。ここは、3月4日に
避難指示区域を解除されたエリアになります。将来的には復興祈念公園となる
ようです。

現地に9時過ぎに入りましたが、復興工事用の車両も頻繁に行き交うところで
ゆったりと運用できるような場所を、なかなか、見つけられませんでした。
何とか、場所を確保でき、9時20分過ぎのCAS-4Bに間に合いました。

放射線測定器で、放射線量を測定すると、0.05μSv/hと出ました。3回ほど
繰り返し測定しましたが、同じような値を示しました。ここは、それほど
線量は高くないようです。

CAS-4Bは、西→南→東へ抜けていくルートです。CW:13q→SSB:9q→CW:1qと
たくさんの局と交信できました。特に、東側は太平洋ですので、LOS直前まで
良く聞こえ、大石田町を移動中のBBO局とも交信できました。

続くCAS-4Aでは、CW:10q→SSB:1qです。先ほどのCAS-4Bと比較すると、q数が
少ないですが、こちらの珍しい場所に配慮し、この便での重複コールを避けて
下さった局が多いのかもしれません。

ここから、一旦、浪江町に戻り、JR浪江駅に立寄ります。3月14日から双葉
方面が再開されましたが、同時に係員が終日不在の駅になってしまったよう
です。浪江駅から国道6号線経由でJR双葉駅に行きました。駅の周りは、道路
も整備されていますが、ちょっと、外れると立ち入りできないエリアです。
双葉町の街中が以前のように戻るには、まだまだ、時間が掛かりそうです。

■福島県双葉郡大熊町(JCG:07015A)
大字下野上字大野
QM07LJ

双葉町の海岸沿いから浪江駅、双葉駅に立ち寄り、JR大野駅に来ました。
この間、21km程です。今回、大野駅と西側の県立大野病院の周りが避難指示
解除区域となりました。

11時半過ぎに着いて、12時台のFO-29のAOSまで45分ほどあります。駅東口の
駐車場に止めました。放射線量を測定すると、0.52, 0.43, 0.38μSv/hという
値を示しました。先ほどの双葉町での値と比べると、絶対値の正確さは別と
しても、明らかに1桁高い値です。駅構内を見学後、近くで昼食を取れそうな
ところを探しましたがありません。近くに梅の木は、ほぼ、満開状態ですが、
人通りは少なく、ここも復興にはまだ時間がかかる印象です。

当日、FO-29はパスの途中でONになる予定です。AOS時刻は12時15分ですが、
なかなか、ONになる気配がなく、あせりました。10分ほど経過し、MEL近くに
なって、やっと、ONしましたが、CW:8q→SSB:2qと少なめでした。

■福島県双葉郡富岡町(JCG:07015B)
字夜の森北1丁目
QM07LI

大野駅から国道6号線に戻り南下、県道36号(小野富岡線)を西に入り、JR
夜ノ森駅東口に着きました。大野駅からは10kmほど、走りました。ここでは
14時台のFO-29にチャレンジします。13時過ぎに着きましたので、FO-29までは
1時間ほど、時間があります。

富岡町の北東部は、この夜ノ森駅に通ずる道路以外は、まだ、帰還困難区域の
ままになっており、立ち入ることができません。放射線量は、0.10, 0.24,
0.14, 0.09μSv/hと、大野駅よりは低い値でした。

FO-29のAOSは13:59ですが、この便もONまでに時間がかかり、MELから約3分後
でのONとなりました。実質、5分間しかウィンドウはありませんでしたが、
CW:10q→SSB:1qと、それなりのq数を稼げました。

次のSAT便(16時台)まで2時間ほどあります。以前、楢葉町と広野町ではSAT
運用をしたことがありますので、今回は内陸部の川内村と葛尾村に向かって
移動し、出てみることにしました。

夜ノ森駅から県道36号を西に進みます。県道35線(いわき浪江線)と交差する
ところにコンビニがありました。2時間遅れのランチタイムにしました。
お店の方に川内村への行き方を尋ねたところ、このまま西に県道112号(富岡
大越線)を進むのではなく、一旦、県道35号で北に進み、国道288号から西に
入って田村市都路町まで行き、そこから、国道399号(あぶくまロマンチック
街道)を南下して川内村に入るルートを勧められました。川内村で運用の後、
葛尾村に向かいますが、予定便のSAT間隔がほとんどないので、国道288号を
挟んで、国道399号を南北に移動するほうが、タイムロスがない感じであり、
お勧めルートでの移動にしました。

ただ、川内村、葛尾村とも、地図で見たところ山の中にあり、町の中心集落
部以外ではスマホの電波は届かないのでは、、という懸念がありました。
ですので、川内村に行くまでの田村市内(国道288号沿い)でスマホの電波が
届いているうちに、両村からのQRV予定をサテライト掲示板のほうへ書き込ん
でおきました。

■福島県双葉郡川内村(JCG:07015F)
上川内
QM07JI

国道399号を南下し、川内村を目指します。田村市との境界近くで場所を確保
したいのですが、境界近くには適当な場所がなく、田村市との境界から1.5km
南の、ちょっと狭いですが駐車帯で店開きしました。国道288号からは9km、
富岡町からは36km走りました。ちなみに、JJY・40kHzを送信している、
おおたかどや山標準電波送信所は、田村市の大鷹鳥谷山にありますが、そこへ
登るまでの道は川内村側からのようです。

川内村で運用予定の便は、16時過ぎのXW-2Bと16時半過ぎのXW-2Dの2便です。
XW-2BのAOSまでは20分ほどあります。さて、ネットの移動掲示板にQRV情報を
書き込もうとしたら、携帯電話のエリア外になっていました。先ほどの予想が
当たってしまいました。AOSの時刻はメモしてありましたが、方角は書かず
でした。幸い、スマホで閲覧したSAT時刻表が残っており、それを手がかりに
大よその方角は検討を付けられました。

ANTをその方角に回して見ましたが、XW-2BのAOS時刻が過ぎても、気配があり
ません。やはり、山の中、秘境のようです。AOSから4分後に、最初の交信が
できました。ただ、MEL以降は東→北に回りますが、ここは山の斜面に面して
おり、あえなく、秘境LOSです。3分間の窓で、CW:8qとなりました。
後で調べたらMEL25度で、この場所ではちょっと、苦しかったです。

XW-2Bでそれなりのq数を稼げたら、早々に葛尾村に向けて移動しようと思って
いたのですが、8qの結果では少ないので、予定通り、もう1便、チャレンジ
します。次のXW-2Dは、MEL67度ですので、これなら何とかなりそうです。
立上りはAOSから3分後も、順調にq数を積上げましたが、またしても北側の
山に阻まれてLOS4分前に、秘境LOSとなってしまいました。それでも、CW:17q
でしたのでこの便はまずまずの出来でしょう。

次のXW-2Fまで、20分ほどしか時間がありません。秘境LOSした時点で急いで
片付け、葛尾村に向かいました。

■福島県双葉郡葛尾村(JCG:07015E)
大字落合字落合
QM07JM

川内村へ入って来た道(国道399号)で、国道288号に戻ります。北西へ5kmほど
走り、そこから国道399号で北上して、葛尾村役場に着きました。川内村から
は19kmほど走りました。ここには、2017年7月に来ていますが、SATの運用は
今回が初めてです。

17時台のXW-2FとXW-2Bの2便のQRVを予定しています。MELはXW-2Fが53度で
すが、XW-2Bは18度しかありません。この周辺は、山あいですのでMELの高い
XW-2Fで稼ぎたいところです。

現地にはXW-2FのAOSとほぼ、同時刻に着きました。急いで、ANTを設置し、
ウォッチに入ります。AOS4分後になって、やっと、最初の交信ができました。
CW:12q,SSB:1qで、何とか形になりました。次のXW-2Bは、やはり、厳しく
CW:2qに留まりました。

葛尾村からは、県道50号(浪江三春線)と国道459号で浪江ICへ、そこから
常磐道、東北道経由で自宅まで戻りました(172km)。本日トータルでは404km
の走行でした。

今回は、双葉郡を6町2村のうち、3町2村を回りました。以前、残りの浪江町、
楢葉町、広野町ではSATにQRVしたことがありますので、これで全8町村でSAT
運用したことになります。HFを含めて、双葉郡全町村を回ることを考えて
いますが、早朝・夜間の運用には慎重さが必要で、日中で回るとなると、
2日間ではきついかも知れません。

※双葉郡には放射線量が高い場所があります。移動運用の良し悪しは各自の
 判断でお願いいたします。
※できる限り、客観的な表現を心がけましたが、当方の主観に基づくもの、
 また、最新状況が変化している場合があります。ご了承ください。

(後日の運用記UP, 2020/03/20記)

2020年 3月15日 仙台市泉区、若林区、名取市移動

06県各市区郡のSAT局との交信を目指している方がいらっしゃいます。
既に、市については当方と県内全市との交信が完了、郡については昨日の
BBO局との交信で全郡制覇されました。残りは、仙台の2区とのことです。

日曜日の天気予報を見ると、荒れた天気にはならないようです。
お目当ての局がQRV可能なのは朝7時までで、確実にサービスしたいので、
1地点で2便の時間を割り振り、4時台のSATからトライすることにしました。
前日はBBO局の追っかけを終えて、21時過ぎには就寝し、翌日に備えました。

3/15(日)

■仙台市泉区(AJA:060105)
松森字太子堂
QM08KH

3時過ぎに起床、3時半に自宅を出発しました。国道4号を南下、ショッピング
モールの駐車場に入りました。ここは、隣接する宮城野区との区界に近く、
次の予定地である若林区へ効率的に移動でき便利なところです。

最初のCAS-4Bは、4時20分過ぎのAOSです。現地には数分前に入りました。
まだ、周囲が暗い中、ANTを準備し、AOSに備えます。最初に聞こえてきたのは
お目当て局です。まずはCWでサービスでき、CW:4q→SSB:4q→CW:3qでした。
積極的にQRV情報を出しおらず、また4時台という時間帯にしては、ちょっと
したパイルになりました。パイルが途切れたところで、RNZ/4局とBBO/7局の
追っかけ交信をして、CAS-4Bを終えました。

次のCAS-4A、お目当て局との交信を目指し、SSBから入ります。SSB:6q→
CW:7q→SSB:1q→CW:2qと小刻みにモードチェンジしました。お目当て局との
SSBのQSOもゲットです。

■仙台市若林区(AJA:060103)
卸町東2丁目
QM08LG

泉区から国道4号を南下、6kmほど走り、宮城野区との境界にある、卸町東2
公園に着きました。開園前で公園内の駐車場には入れませんでしたが、公園脇
の路肩に停めて、短時間QRVとしました。

5時半のXW-2Bで、CW:8q→SSB:7q→CW:1qです。お目当て局とは、CW,SSBとも
できましたので、この1便だけでCLしました。

これで、お目当て局は、06県全市区郡SATを完成されました。予定していた
ミッションは成功です。まだ、6時前で、これで帰宅するのは、もったいない
ので、さらに南下することにしました。そういえば、お目当て局とは名取市は
CWのみでSSBができていなかったことを思い出し、名取市へ行くことにしま
した。

■宮城県名取市(JCC:0607)
植松宿前
QM08KD

若林区から国道4号で16kmほど走り、仙台空港に近い田んぼの畦道で店開き
しました。6時半前のCAS-4Aで、CW1q→SSB:2q→CW:5q→SSB:1qを、続く、
XW-2FではSSB:1q→CW:7qを得ました。最初の便でお目当て局とは、CW,SSBの
2モードで交信でき、追加ミッションも完了です。

(後日の運用記UP, 2020/03/18記)

2020年 3月14日 宮城県SAT移動局の追っかけ

先週末、BBO局が岩手・宮城・山形・秋田各県のSAT早回り移動をされるとの
ことで、現地EBを含めて追っかけをしました。当初は、南三陸町から仙台市
泉区経由で山形市方面のルートを計画されていらっしゃいましたが、移動
時間にやや無理がありそうでしたので、泉区がSAT魚の局のリクエストには
当方が対応し、国道47号で新庄市方面へ移動されることになりました。

13時台の南三陸町のSATから、登米市→栗原市~国道47号~山形県最上町の
ルートで決まりましたので、こちらもBBOさんの魚である、06県内の市を
移動して、各SAT便で捕まえることにしました。

■宮城県東松島市(JCC:0614)
大塩北
QM08OK

午前中は4時台からBBO局の岩手県、ASQ局の福井県の各移動の追っかけをして
いました。午後から、BBO局の現地追っかけ、EBのため、出かけます。
最初は13時台のFO-29狙いで東松島市です。

FO-29はパスの途中からONになる設定です。AOSからバンド内をクルクルと
回してウォッチしますが、なかなか、聞こえてきません。しばらくして、
ONとなり、無事、南三陸町をゲット、こちらからも東松島市をプレゼントする
ことができました。
このパスではASQ局の福井市、8J0KKG局を含め、3q得ることができました。

■宮城県石巻市(JCC:0602)
和渕川原
QM08OM

次の狙いは、14時台のFO-29です。BBO局は登米市でQRV予定です。こちらも
できるだけ近づいておきたいことから、石巻市の北西部、江合川と旧北上川が
合流するあたり、神取橋の下の河川敷で店開きしました。

FO-29のAOSまで40分ほどあります。やや、風が強いので、釣竿ANTを立てHFに
出ることはせず、休憩していました。7CでASQ局が永平寺町からQRVされている
ようですので、中途半端ですが釣竿を立てトライ、ゲットできました。

肝心のFO-29ですが、ONの予定時刻になっても、中々、聞こえずであせりま
した。予定より遅れ気味でONになったようで、BBO局を含め、数局のQRVは
聞こえましたが、こちらからのUPができず、撃沈に終わりました。

BBOさんと電話でやり取り、145FでスケジュールQSO。こちらから石巻市は
サービスできました。次の栗原市に行く途中の伊豆沼の南側が登米市とのこと
で、そこでEBとリベンジすべく、向かいました。

■宮城県登米市(JCC:0612)
迫町新田字前沼
QM08NR

登米市の現地に先着したBBOさんから電話が入りました。16時前のXW-2Fで
待機されていたそうでしたが、ちょうど、こちらは移動中でした。16時20分
過ぎのXW-2Bには何とか間に合い、ANTをセットします。

AOSの時刻になると、BBO局のUP信号が、強力に入ってきます。1エリアですと
近隣局のUP信号が入ってくるようですが、ここ、7エリアではUP信号をモニタ
しながら追っかけすることは、まずないので、SAT来訪局の追っかけをする時
の楽しみになっています。

あっという間に、CW,SSBとゲットできました。このXW-2BのLOSと次のXW-2Dの
AOSの時間差は20分ほどです。次のXW-2Dは、栗原市からと決めていますので、
急いで片づけて、次の場所に向かいました。

■宮城県栗原市(JCC:0613)
瀬峰八幡前
QM08MP

栗原市内での運用場所は決めていないとのこと。移動時間に余裕もないので、
先日、当方が運用した、瀬峰五輪堂山公園に案内することにしました。

予定のXW-2Dには十分、間に合い、また、パスの見通しも大丈夫なようです。
AOS後、すぐに捉まえることができ、CWをゲットです。LOSまで時間があるので
ASQ局を追っかけCW/SSBで、BBO局とのSSBも合わせ、4qできました。

BBO局の次SAT便の予定は、19時過ぎ、最上町からのXW-2Aで、少し、時間が
あります。やっと、落ち着いて、無線談義ができました。BBOさんが先に出発
した後、こちらは居残り、17時半からのXW-2Fに出てASQ局と交信できました。
次のXW-2Aも参戦すべく、こちらは次の移動地、加美町に向かいました。

■宮城県加美郡加美町(JCG:06004E)
字赤塚
QM08KN

XW-2Aの飛来する30分前には、加美町に到着しました。簡単な夕食でも取れ
そうなところを探しましたが見つけられず。ショッピングセンターの駐車場に
止めました。

BBOさんは最上町に、無事、到着したようです。XW-2AはCWだけでしたが、
ゲットできました。

20時台のXW-2Aで、BBO局の新庄市を自宅から捕まえて、本日の追っかけ終了
となりました。

BBOさん、06県SAT移動サービス、ありがとうございました。
またどこかで、接近戦運用を楽しみましょう。

(後日の運用記UP, 2020/03/18記)

2020年 3月11日 東日本大震災から9年

2011年の震災から9年が経ちました。3月11日ということで、職場では追悼行事
のため休む人がいたり、14時46分の黙とうなど、いつもと違う特別な日です。

そのような今日、14時過ぎに地震がありました。震源地は宮城県沖で、震度2
でした。感じた地震はこれだけでしたが、ちょっと、どきっとしました。

帰り道に、311メモリアル運用として、20時台のEO-88にQRV、CW:1qでした。
ここのところ、毎年のように自然災害が続いていますが、平穏無事に無線が
できることを願っています。

2020年 2月29日 06県北市部 SAT弾丸ツアー

2/29(土)

■宮城県栗原市(JCC:0613)
瀬峰駅無料駐車場
QM08MP

以前に来たことがある、せみね五輪堂山公園は開園時刻前で、チェーンロック
がかかっており、入れませんでした。近くの駅駐車場には、十分な空きがあり
ましたのでそちらに陣取り、事なきを得ました。

5時台のXW-2Fでスタートです。CQを出す前に滝沢市で移動運用中のBBO/7局を
コール、ゲット。北から回ってくる便でしたので、助かりました。
CW:4q→SSB:1q→CW:3qとやや、少なめでしたが、まずは、お目当て局とCWで
できて一安心です。続く、XW-2BではSSB:3q→CW:7q、お目当て局とSSBでも
できました。

CWで栗原市が魚の6エリア局がおり、SMSでやり取りすると、リグの前で待ち
ますとのこと。釣竿をANTを立て、7Cの予定周波数でQRVすると、無事、CBあり
ました。栗原市でのミッション完了となりました。

■宮城県登米市(JCC:0612)
道の駅 米山
QM08OP

次のSATは、8時過ぎです。プランでは栗原市に近いところを予定していまし
たが、住宅地に近かったのと、もう少し先に進みたいとの思いから、時間が
あるので、道の駅 米山まで進むことにしました。

8時台のXW-2AでCW:10q、お目当て局とも交信できました。続くCAS-4BでCW:14q
→SSB:5qでお目当て局からもSSBで真っ先にコールいただきました。3本目の
CAS-4AではCW:9q→SSB:6q→CW:2qとバランスよく交信できました。

■宮城県東松島市(JCC:0614)
矢本寺前
QM08OJ

当初のプランで3地点目は、石巻市を予定していました。ところが、移動して
いる途中で、なぜか、その先の東松島市が頭の中に浮かび、東松島市の境界を
越え、ここで運用しようと思った場所で、順番を間違えたことに気が付きま
した。

次の10時台のCAS-4BまでのAOSまで、10分ほどしかありません。石巻市内に
入るには時間がないので、石巻市との境界が近いところまで、できるだけ移動
してから出ることにしました。矢本方面へ入り、田んぼに入るあたりに陣取り
ました。

予定のCAS-4Bで、既にAOSから7分ほど経過していますが、CW:12q→SSB:3qと
何とか形になりました。また、お目当て局もCW、SSBでお会いできました。
続く、CAS-4AではCW:9q→SSB:1q→CW:2qでした。

■宮城県石巻市(JCC:0602)
広渕小島浦
QM08OL

10時台の2便を東松島市からQRVした後、石巻市に移動しました。次の12時前後
の便まで50分ほどあるので、ベストな場所探しすべく、田んぼの近くを走って
みましたが、なかなか見つからず、田んぼの畦道をずいぶん走りました。

高圧線の近くでしたが、何とか、場所取りをして準備しました。12時前の
CAS-4Bでは、CW9q→SSB:4q→1qで、お目当て局ともCW、SSBでできました。
続く、CAS-4Aは、ちょっと余裕を得たので、他の移動局探しをして、2エリア
局とSSB:1q交信した後、自局のCW:11qを得ました。

■宮城県塩竃市(JCC:0603)
貞山ふ頭
QM08MH

12時台のパスは、予定では東松島市からQRVすることにしていました。それ
ですと、13時半過ぎの塩竃市からのAOS時刻には十分、移動時間を確保できる
はずでしたが、石巻市からの移動となってしまい、AOSに間に合うか少し不安
が出てきました。

国道45号線での移動で、途中、松島海岸の観光エリアを通過することになり
ます。新型コロナウイルスによる影響で、人通りが激減しているのではないか
と思いましたが、それなりに観光客はいた感じがします。

幸いにも、渋滞には巻き込まれず、以前にも運用したことのある埠頭の近く
まで来ることができました。AOSまでまだ、10分程度あります。ところが、
埠頭への道に迷ってしまい、ちょっと外れると多賀城市、七ヶ浜町に入る
あたりまで、工場地帯をぐるっと一周するはめに遭いました。

予定の場所にはAOSの時刻ちょうど、ANTを設置、ループ確認でタイムロスと
なり、最初のQSOはCAS-4BのAOSから5分ほど経過した時刻になりました。
それでも、何とかCW:8q、お目当て局とも交信できました。

続く、14時のCAS-4Aでは、CW:12q→SSB:9q→CW:1q→SSB:1q→CW:1q→
SSB:1qと1便目のCAS-4Bの失敗を補う勢いの数のq数を得ることができました。
お目当て局ともSSBゲットです。

■宮城県多賀城市(JCC:0609)
宮内
QM08MG

次の多賀城市は都市部です。また、その次の最終地点である名取市に行く間
には仙台市があり、渋滞を考慮した移動時間設定が必要であり、場所探しは
少し苦労しました。事前演習で大よその場所は決めていたものの、実際に
着いてみると、イメージと違ったりして、現地で少し場所探しをしました。

工業団地の一角に陣取りました。15時台のCAS-4Bでチャレンジしますが、
いつもより、ノイズが多い感じです。CW:9q→SSB:5qで、お目当て局とも交信
できました。後で気づきましたが、ノイズが多いのは、自車に搭載したイン
バータからのノイズでした。(以前にも、やってしまったことがあります。)

次のCAS-4Aは、ノイズは無くなりましたが(Hi)、CW:13q→SSB:1qとやや、
勢いがありませんでした。

■宮城県名取市(JCC:0607)
閖上
QM08LE

多賀城市を出発したのが16時少し前で、16時台のXW-2FのAOSまで25分ほどしか
ありません。幸い、途中の東部復興道路での渋滞はなく、目的地の閖上地区
には、AOS5分ほど前に到着しました。場所探しをしたところ、名取市震災メモ
リアル公園の駐車場がFBでしたので、そこで店開きをしました。

1便目のXW-2FはCW:9qと少なめでした。先ほどの多賀城市までの6地点では
お目当て局からCW,SSBの表裏で交信できており、この名取市でパーフェクト
完成と思っていたのですが、何と、コールを確認できませんでした。

AOS6分後に続くXW-2Bでは、CW:13q→SSB:2qでしたが、ここでもお目当て局
からのコールは確認できず、気落ちしました。Hi 事前のSAT時刻調べでは
次のMEL20度以上の便は、20時台のXW-2Aで4時間ほどあります。さて、そこ
まで居残りしようか思案しましたが、ちょっと、時間があります。

現地でSAT時刻表を見たところ、10数分後にMEL15度のCAS-4Bが来ることが
分かりました。早速、SATの掲示板で、お目当て局がいらっしゃることを
確認し、”追試”の提案をしたところ、「得意です」とのご返答をいただき、
チャレンジしました。CW:7q→SSB:6qの結果です。お目当て局からはCWででき
ましたが、残念ながらSSBは確認できませんでした。それでも、CWでサービス
することができ、予定していた7地点はクリアし、こちらの目標としていた、
06県JCC撃破は、何とかミッション・コンプリートです。

帰り際に、閖上の港市場に行ってみましたが、この時間帯では閉店で、残念
ながら、海鮮丼にはありつけませんでした。(笑)

交信いただいた各局、ありがとうございました。