2020年 6月21日 仙台市泉区、富谷市 SAT移動運用(おまけ)

この2市区での運用は予定していなかったのですが、帰り道で大きなロス
タイムにならず、SVCできそうなので、おまけ運用としてセットしました。

■仙台市泉区(AJA:060105)
松森城前
QM08KH

太白区から国道4号線バイパスで、若林区、宮城野区を越えて、泉区に入り
ました。泉区はEMH局のSAT/SSBが魚になっています。今年の3月にもSAT運用で
来ましたが、4時台前半からのQRVでタイミング合わず、残っていたようです。

泉区も場所によっては、住宅地ゾーンで移動運用が難しいところですが、
七北田川の北側には少し水田地帯が残っています。そこに移動して店開き
しました。

次に飛来する便は、12時前のFO-29,CAS-4Bと12時過ぎのCAS-4Aとなります。
FO-29は、パスの途中でONになるため、後半勝負となりますが、次便のCAS-4B
と時間がかぶってしまうため、深追いをしないでQRVしました。結果、CW:2q
に終わりました。

勝負は、CAS-4BとCAS-4Aの2便となります。CAS-4Bで、CW:8q→SSB:4q→CW:1q
です。EMH局とはCW,SSBの両モードで交信でき、早くも、ミッション達成と
なりました。CAS-4AはCW:8q→SSB:1q→CW:1qで、こちらもEMH局との表裏交信
できました。

■宮城県富谷市(JCC:0616)
志戸田平成北
QM08KK

本日のラスト、富谷市はお目当て局のSAT-SSBの魚対応です。大和町に近い、
いつもの運用場所で店開きしました。13時半前のCAS-4Bと、14時前のCAS-4Bの
2本で対応します。

CAS-4Bまで少し、時間がありますので、28Cに出て7qでした。4,5,6と8エリア
からのみで、それほど開けていないようです。

CAS-4Bで、CW:5q→SSB:2q→CW:1qでした。お目当て局は移動先からの追っかけ
でしたので、いつもより時間がかかった感じですが、無事、SAT-SSBのSVCが
できました。続く、CAS-4Aでは、CW:9q→SSB:2q→CW:4qと大漁でした。

お目当て局とは、午前中に4市区町、午後には富谷市のSAT-SSBで交信できま
した。これで06県内のSAT-SSB魚は残り1町になったはずです。

(後日の運用記UP, 2020/07/06記)

2020年 6月21日 白石市、大河原町、岩沼市、仙台市太白区 SAT移動運用

県南SAT移動運用の第3弾です。1月に「ミステリーツアー」と称して、
名取市→岩沼市→亘理町→山元町→角田市→丸森町→白石市を、3月には、
村田町→川崎町→蔵王町→柴田町→亘理町→山元町を回り、七ヶ宿町を除いて
県南地域のSATはカバーできているはずですが、大河原町が抜けていたのと、
CWでの交信が続き、SSBまで十分、手を回せなかったことがあります。
お目当て局の魚は、今回、回る県南4市区町のSAT-SSBなので、この4地点を
効率よく回れるよう、セットアップしました。

1週前の時点では、この週末の天気予報は雨模様でしたが、前日頃になって
晴れの天気に変わっていました。このタイミングを逃すと、県内よりも県外に
移動するチャンスが多くなるので、思い切って出かけることにしました。

4時台のSATに合わせ、2時台に自宅を出発しました。高速料金がもったいない
ので高速道は使わず、Googleのナビで案内された道路で移動します。
早朝で道路は全く混雑はなく、スムーズに現地到着できました。

■宮城県白石市(JCC:0606)
福岡深谷東沖
QM08HA

お目当て局は、今日は遠方にお出かけされると伺っていましたが、帰路につく
前であれば、追っかけ可能とのことでした。10時台の便で太白区までSVC
しようとすると、最初の白石市は4時台でのSVCとなります。4時10分過ぎの
RS-44から開始し、XW-2C、AO-73の3便でチャンスを狙います。

白石市の運用地点は、白石IC近くの国道4号から少し入ったところです。
次の大河原町への移動をスムーズするためには、国道4号に沿って移動する
のが効率的のようです。白石市から大河原町の間に、蔵王町の区間が6kmほど
ありますが、この区間を挟んで最短で移動できそうな運用候補地をいくつか
事前にリサーチしておきました。現地に入り、良さそうな場所を見つけられ
ました。

最初の便、RS-44ではCW:2q→SSB:1q→CW:2qと、さすがに4時半前のパスでは
参戦された方が少なめでした。お目当て局とはCWのみとなりましたが、まずは
お互い、早起きできたことを確認し合えた(と思っている)ので、良しとしま
しょう。

続く、XW-2Cでは、CW:4q→SSB:3q→CW:3qとまずまずのできでした。お目当て
局とCWで交信できた後、すぐに、SSBに切り替えて待ちましたが、別の局から
のコール。それでも、SSB3局目でコールがあり、無事、最初の関門突破です。

AO-73ではCW:9qでした。AO-73は終日運用が可能になったからか、新たな局
との交信も多くなってきました。ただ、AO-73アワードに必要な、異なる73局
との交信が完了するには道が長そうです。Hi

■宮城県柴田郡大河原町(JCG:06008A)
字広表
QM08IB

大河原町の運用場所は、さくらショッピングセンター駐車場が良さそうです。
白石市の運用場所からは8km弱です。白石市でのLOSから大河原町のAOSまで
30分ほど時間があるので、少し余裕があります。早朝の駐車場なので空きが
あると思いましたが、ロープで規制されているところもあり、場所決めに、
やや、手間取りました。

5時半過ぎのXW-2B,XW-2F,RS-44,XW-2C,AO-73と立て続けに5本の衛星が飛来
します。全てにフルタイムに出るのは難しいので、AOS/LOSの時刻を見計らい
ながら、乗り移るようにします。また、別のSAT移動局の追いかけもしている
のでSAT掲示板に追っかけ兼務と表明しての運用としました。

XW-2Bには乗り遅れてしまい、後半のCW:3qのみとなりました。
XW-2Fで、CW:7q,SSB:2qでしたが、なかなか、お目当て局からのコールが
当たりません。魚サービスも、自身の追っかけもできずに撃沈です。
次の本命はXW-2Cで、そのAOSまでRS-44に出てみますがCW:2qで終了です。

XW-2Cでようやく、お目当て局からのCWコールがありました。間髪入れず、
SSBに切り替えて、やっと、ミッション達成です。その後は、追っかけモード
で、RNZ/3局と交信できました。CW:1q→SSB:1q→CW:1qのたった3qですが、
当方にとっては、今日一のパスでした。

ラストのAO-73は、少し力を抜いてチャレンジです。BBO/7局を追っかけして
から、自身のCQ出しで、CW:6qを得ました。2つ目の関門も、何とか、クリアし
次の岩沼市へ向かいました。

■宮城県岩沼市(JCC:0611)
早股北谷
QM08KC

岩沼市での最初のSAT便は、8時前のXW-2Aとなります。大河原町でのLOSから
岩沼市のAOSまでは1時間ほどあり、ここは十分に余裕があります。予定では
総合体育館の近くの駐車場で運用するつもりでした。現地に到着し、周りに
コンビニがないか探しましたが見つけられず、探す範囲を拡げ、見つけまし
たが、XW-2AのAOSまでほとんど、時間がありません。予定していた場所に
戻るとタイムロスになってしまうため、コンビニで買い物の後、仙台東部道路
の東側まで行き、田んぼの畦道で店開きしました。

ここでは7時40分過ぎのXW-2A,RS-44,CAS-4B,CAS-4A,XW-2Aの5便を迎えます。
最初のXW-2Aでは、CW:1qで終わりました。残念ながら、お目当て局もこちらを
探し出せなかったようです。続く、RS-44もMELが小さいこともあるのか、全く
当たりがなく、途中でCQ出しを止めました。

気を取り直して、残りの3便でチャレンジします。8時半過ぎのCAS-4Bで、
やっと、お目当て局からCWで当たりました。すぐに、SSBに切り替えようと
しましたが、1局コールが入り、それを挟んでSSBで交信成立。無事、3つ目の
関門もクリアしました。CW:2q→SSB:1q→CW:1qと少なめでしたが、大きな
満足感を得ました。

4便目のCAS-4Aでは、CW:3q→SSB:1q→CW:7qで、この便でもお目当て局は、
しっかりと捉えてくださいました。ラストのXW-2Aは、CW:12qでした。

■仙台市太白区(AJA:060104)
東中田5丁目
QM08KE

本日の最終運用場所は太白区です。太白区は、西側に行けば運用地は容易に
見つけられるのですが、国道4号線に近い東側のエリアは、住宅地でなかなか
良い場所が見つかりません。過去に運用実績のある場所は中田中央公園に
今回も行くことにしました。ただ、6月19日以降で、県境をまたぐ移動の自粛
が解除されて初めての週末、さらに天気も良いので、公園の駐車場が満車で
あろうことは、予想がつきます。

実際に行ってみると、やはり、その通りでしたが、偶然、1台の車が駐車場
から出ていくところで、空いたのは、角地で片側のみ車が止まっているベスト
ポジションです。ここは、10時台のCAS-4B,CAS-4Aの2便のみです。
主要道路に面していて、三脚でSATアンテナを立てると目立つのですが、ここ
は、この2便で確実にSVCしたいところなので、モビホとの二刀流でセットしま
した。

最初のCAS-4Bでは、最初に軽米町移動のBBO/7局と交信してから、自らのCQ
出しです。CW:14q→SSB:2qで、お目当て局とは、CWの最後とSSBの最初にでき
無事、4つ目の関門もクリアしました。CAS-4Aは、CW:6qと少な目に終わりま
した。

予定していた4市区町での運用は11時前に終わり、後は帰宅するだけですが、
魚リストに載っている、仙台市泉区と富谷市が帰り道の途中にあるので、
SATサービスをして、帰ることにしました。

(後日の運用記UP, 2020/07/06記)

2020年 6月14日 加美郡色麻町、宮城郡3町 SAT移動運用

県外への移動は自粛しているので、県内で可能なアクティビティとしては、
県内のリクエストへの対応になろうかと思います。ブログに魚リストの公開
があると、移動屋さんとしては、日ごろから気に留めておくことができ、QRV
予定を作成する上で、大いに参考となります。今週は、前週の気仙沼方面に
引き続き、自宅から比較的近い町でQRVです。

■宮城県加美郡色麻町(JCG:06004B)
大字堰堀
QM08KM

前日は、QFG局の奥尻島移動の追っかけを22時過ぎまでしていて、早朝4,5時台
からのSATは特に予定していませんでした。SATの移動掲示板を見ると、
SAT/SSBのお目当ての局は、朝から活動されていらっしゃるようです。
SAT時刻表を見ると、6時台のXW-2Cに間に合いそうです。軽い気持ちで緊急
出動しました。

6時過ぎのXW-2Cで、CW:2q→SSB:3q→CW:8qでしたが、何とお目当て局からは
お声がかからずでした。次のRS-44までは1時間ほどありますが、ここは小高い
丘の上で、近くにはコンビニ等はありません。お腹が減ってきましたが、ここ
はがまんし、RS-44まで待ちます。少し朝の散歩をした後、3.5Cに出て8qを
得ました。

次のSAT便は7時台のRS-44です。新しい衛星が出ると、その特徴を掴んで慣れ
るまで時間がかかるものです。RS-44もCWには慣れてきましたが、SSBは少し、
難しいです。結果、お目当て局を含むCW:10qできましたが、肝心のSSBはでき
ずに終わりました。

近場とはいえ、色麻町を通ることはほとんどなく、この機会に押さえておき
たいところです。SAT時刻表を見ると、20分ほど後にXW-2Aが来ます。この便で
追試することにしました。CW:2q目でお目当て局からのコール、すかさず、
SSBに切り替えて無事、サービスすることができました。CW:2q→SSB1q→
CW:2q→SSB:4qと小刻みにモードチェンジし、必要そうな局には、CW,SSBの
表裏で交信、ミッションクリアで帰宅しました。

■宮城県宮城郡松島町(JCG:06013B)
初原山下
QM08MJ

今日は、宮城通信訓練コンテストの開催日です。このコンテストは、これまで
の大震災の教訓を生かすため電文の送受信訓練と相互親睦を目的とした、
コンテストで、開催時刻時間帯も14時46分~17時14分という、イレギュラーな
ものになっています。ちなみに、14時46分は2011年の東日本大震災、17時14分
は1978年6月の宮城県沖地震の発生時刻です。
また、交信は市町村が変われば、複数交信による得点計上が可能なことも
一般のコンテストと違うところです。

その宮城通信訓練コンテストへの参加も兼ねて、松島町、利府町、七ヶ浜町の
宮城郡3町へ移動することにしました。SATの時間帯と移動時間を調べると、
3町からコンテスト参加するのは難しそうなので、松島町は通常のSATのみ、
利府町と七ヶ浜町でSATとコンテストの2本立てとしました。

13時前に自宅を出発し、隣町、大郷町との境界に近い駐車広場で店開き、
CAS-4Aにトライです。ここでも、2局目にお目当て局からのコールがありま
した。すかさず、SSBに切り替えて、表裏サービスできました。
CW:2q→SSB:4q→10qの結果です。まずは一安心です。

松島町内の観光エリアに入ると、時間読みができないので、ここは宮城県道
8号(仙台松島線、通称利府街道)で、利府町内を目指します。

■宮城県宮城郡利府町(JCG:06013C)
赤沼浜田
QM08MI

利府街道を松島海岸ICの近くから海側に出て、浜田漁港に着きました。
塩竃市方面に行くのに、この近くを度々、通りますが、漁港に来たのは初めて
でした。

14時台のCAS-4Bで、CW:8q→SSB:1q→CW:3qの出来でした。お目当ての局からの
コールは中盤になったところで、いただきました。すかさず、CW→SSBへの
チェンジで、SSBのサービス完了です。次のCAS-4Aは、CWのみ9qでした。

宮城通信訓練コンテストの参加、1か所目です。145/FMに知り合いの局が
コンテストに参加されていました。早速、交信しました。七ヶ浜町で運用され
ているとのこと。場所を尋ね、後で行きますと話し、七ヶ浜町へ移動しました。

■宮城県宮城郡七ヶ浜町(JCG:06013A)
代ヶ崎浜八ヶ森
QM08MH

先ほどのコンテストに参加されている局が運用している、多聞山駐車場に
行きます。現地に着いて、知り合い局に挨拶し、SATの準備に取り掛かります。
16時半過ぎからの約40分の間に、XW-2B,CAS-4B,XW-2F,CAS-4A,XW-2Cの5本の
サテライト便が飛来します。予め、AOSとLOSの時間を頭に入れておき、仰角が
低くなった場合は見切りをつけて、次の便に乗り移る腹積もりです。

最初のXW-2BではCW:4qでした。続くCAS-4BでCW:8q→SSB:4q→CW:3q、この便で
お目当て局とはCW,SSBの2モードで交信でき、無事、サービス完了です。
XW-2FはCW:10q、CAS-4Aは、CW:1q,SSB:1qのお目当て局独占でした。
無線以外も含め、七ヶ浜町に来ることは、ほとんどないので、当面の需要を
満たしておきたいものです。ラストのXW-2Cは頭からのSSBで5q押さえました。

前週の南三陸町、気仙沼市、美里町の3町に続き、今週は色麻町、松島町、
利府町と七ヶ浜町の4町のSAT-SSBのミッションクリアです。残り市町も県外
移動の自粛解除となる前にクリアしておきたいものです。

(後日の運用記UP, 2020/06/28記)

2020年 6月 6日 気仙沼市ほか、移動運用

■宮城県気仙沼市(JCC:0605)
朝日埠頭
QM08TV

移動運用に出ると、どうしても、朝早くに目が覚めてしまいます。3時過ぎに
起きて身支度をします。4時半前後のSATパスに、気仙沼港の辺りからQRVを
予定して出発しまた。ここからは11kmほどあります。

起きたころは未だ薄暗かったのですが、出発するころにはもう明るくなって
きました。気仙沼市内に早めに入ったので、コンビニで食料を調達して、運用
場所を探します。港の近くには魚市場があり、朝から多くの人、クルマが行き
交っています。

この週は、朝にSATの連続パスが来ますので、忙しくなります。(それに期待)
最初の便は、XW-2Bです。週末の早朝とは言え、さすがに4時半過ぎの便で追っ
かける局は少なく、CW:4qでした。5時過ぎのXW-2Fからは、多くの局が参戦
してきました。CW:12q、SSB:5qです。早速、SAT-SSBのお目当て局とも交信
でき、まずは、ミッション完了です。XW-2BからAOS2分遅れのXW-2Cでは、
SSB:2q→CW:5qでした。さらに、XW-2CのLOSと2分ほどかぶって、AO-73があり
ましたが、これは見落としてしまい、QRVできずでした。

次のパスまで40分弱あり、待機していると、3.5Cのリクエストが入り、釣竿を
伸ばして出ました。6時前のRS-44でCW:8q→SSB:2q→CW:3qでした。CWの強さは
ほぼ一定なのですが、SSBはQSB(のようなもの?)が大きく、いつも、なかなか
取れません。続く、XW-2BはSSB先行で出ました。SSB:8q→CW:8qです。局数は
伸びましたが、南側のLOSが早い感じでした。

6時半過ぎには、XW-2F→XW-2C→AO-73の3連続パスです。XW-2FではCW:4q、
狭間のXW-2Cは、お馴染みさんからのCW:1qのみでした。別の移動局を追っかけ
なのか、一通り、行き渡ったようで、この時間帯になるとコールは少な目で
した。先ほど出忘れたAO-73は、CW:9qとまずまずの出来でした。

次のバスまで1時間ほどありますので、気仙沼魚市場の近くにある食堂で朝飯
にします。周りにいるお客さんは常連さんのようで、耳に入ってた話から
すると魚市場の関係者のようです。

8時半前のXW-2Aが朝のSAT時間帯ではラストの便になりそうです。ここに来て
気づきましたが、ここまでの全便で交信できた局がいるような気がしましたが
記憶が定かではありません。そんなことを思いながらQRVし、CW:10qでした。
先日、集計したら、1局だけ全便で交信できた局がいました。

これで当初予定していた運用は終わりです。下調べしておいた、魚市場前の
「みしおね横丁」にある銭湯「鶴亀の湯」で朝風呂に行きました。船から
上がってきた船員さんが入れるよう、朝6時から営業しているようですが、
9時過ぎには誰もおらず、ゆっくりできました。

無事、ミッションもクリアしました。この先、北方面は岩手県となり、県境
越えとなってしまうため、今回は気仙沼止まりです。そう言えば、昨年、
大島までの道路が開通しましたが、未だ、行っていませんでしたので、この
機会に寄ってみることにしました。

魚市場から14kmほど走って、大島の南端、竜舞崎に着きました。知り合い局
との電話で島移動運用すると伝えたところ、HBが開けているとのこと。
島の観光もそこそこにして、運用場所を探し回りました。

■宮城県気仙沼市(JCC:0605)
長崎
QM08TU

竜舞崎から、県道208号(大島線)に沿って島の東側を走り、運用できそうな
場所を探します。小田の浜海水浴場があり、そこの駐車場で店開きしました。
28Cからスタートし、早速、4エリアからコールがありました。24C→21C→
18C→14CとQuickで降りていきます。4,5,6,8エリアからのコールが主でした。
その後、28R→24R→21R→18R→14Rと進むと、今度は1,2エリアとも交信でき
ました。HBのRTTYは引きが強いので、再度、28Rから下りていき、10RまでQRV
しました。

この後、利尻富士町、愛知県の移動局をコールし、大島での移動運用を終え
ました。以前、フェリー乗り場だったところの近くに、気仙沼大島ウェルカム
・ターミナルが完成し、今日、オープンだそうです。少し買い物をして、
17時過ぎに、大島を出発しました。

■宮城県遠田郡涌谷町(JCG:06010D)
涌谷洞ヶ崎/字新台所橋
QM08NM

自宅に戻る途中、遠田郡涌谷町と美里町を通ることにしました。この2町も
お目当て局のSAT魚の地点です。18時半以降の便でのチャレンジを予定します
が、間に合うかどうか自信がないので予告なしとしました。

時刻は18時40分過ぎとなり、XW-2AのAOS時刻になってしまいました。次の
美里町の運用予定場所に近いところまで行きたかったのですが、その手前の
ショッピングモールの駐車場で店開きです。予告なしのせいか、CW:1qのみと
なりました。

次の便はCAS-4BとCAS-4Aとなりますが、4BのLOSと4AのAOSの間は4分ほどしか
時間がありません。両町の境界に近い地点まで移動し、19時半前のCAS-4Bに
トライします。CW:2q→SSB:1q→CW:2qでしたが、残念ながらお目当て局からの
コールはありませんでした。

■宮城県遠田郡美里町(JCG:06010E)
字後藤江
QM08NM

CAS-4Bの後、急いで美里町側に移動し、CAS-4Aにチャレンジします。
お目当て局からはCWで真っ先にコールがあり、CW:6q→SSB:3q→CW:1qで、
SSBでも交信、こちらは表裏2モードできました。

当初、早朝のSATのみQRVして帰ろうと思いましたが、せっかくなので大島まで
ドライブしたところ、帰宅は20時半すぎになりました。大島から127km、往復
で263kmと、県内にしては意外と走りました。県北SATはこれでひと段落です。

(後日の運用記UP, 2020/06/27記)

2020年 6月 5日 南三陸町移動運用

緊急事態宣言は、5月14日に一部の県で解除され、全国的には5月28に解除され
ました。そうは言っても、無線を含む屋外での活動は、以前のような手軽さで
できるような状態には戻っていないと思います。県外に出かけるとしても、
周囲の目が気になります。一方で、6月に入ってお空のCondxは上がってきて
おり、このまま、ずっと、Stay Homeにするのももったいないところです。

そこで、宮城県内でも自宅から行く機会の少ない、気仙沼市方面で移動運用
することにしました。気仙沼市は同じ県内、さらに言うと、衆議院議員の選挙
区としては、同一選挙区内ですが、一番近いところでも70km、遠いところだと
100km以上もあります。日程は無理をせず、天気予報を見ながら決め、気仙沼
市での運用を6月6日(土)と置きました。

気仙沼市へ行く際には、南三陸町は経由地となります。SAT-SSBがお目当ての
局がいらっしゃいますので、前夜の6月5日(金)に南三陸町でのSATサービスを
してから、気仙沼市に入ることにしました。

■宮城県本吉郡南三陸町(JCG:06014F)
志津川五日町
QM08RQ

CMを終えて、三陸道経由で南三陸町に入りました。19時過ぎには、いつもの
運用場所である、さんさん商店街の駐車場に到着しました。今年の2月にも
来ており、実績のある場所です。

SATは19時台、21時台と23時台に来ますが、SATのお目当て局との交信は21時台
狙いで、19時台のXW-2Aは小手調べとなります。CW:4q,SSB:1qの結果でした。
最近、SATを始められた局と交信でき、CW,SSBの2モードでサービスすることが
できました。

次のSAT、21時台のCAS-4B,CAS-4Aまで、2時間ほどあります。HFのアンテナも
常備しているのですが、パラパラと降っていた雨が雷雨になり、HFはあきらめ
ました。myラジオカーでしばらく、雨宿りです。

21時台のSAT、CAS-4Bは、事前の告知をしていなかったにも拘わらず、多くの
局からコールがありました。最初のほうでパイルアップを楽しめました。Hi
CW:14q→SSB:3qの結果でした。続く、CAS-4AもCW:9q→SSB:5qと、夜間のパス
としては、q数が多いほうでした。残念ながら、お目当ての局とは交信できず
に終わりました。どうも、撃沈だったようです。次のパスは、23時台と1時間
ほど後になりますが、南三陸町はまでは自宅からは60kmほど走ってこなければ
ならず、気軽に来られるところではないので、当地で粘って出ることにしま
した。

23時台の便、当地のMEL、CAS-4B:13度、CAS-4A:9度と低めのパスですが、
チャレンジします。最初の4Bでお目当て局と、CW,SSBの両モードで交信でき、
無事、ミッション(?)完了です。沖縄局からもSSBで声がかかりました。
次の4Aも来ますが、交信できたのは確かなので、4Aはキャンセルし、本日の
宿営地、道の駅 大谷海岸に向かいました。

宿営地に着いたのは、ちょうど零時で、自宅からは100kmです。朝練りまで
4時間少し、myラジオカーで仮眠としました。

(後日の運用記UP, 2020/06/12記)